小澤医院からのお知らせ

22件中 1-10 を表示

フルミスト(経鼻インフルエンザ生ワクチン)受付終了  2024-10-02

フルミスト点鼻液(経鼻インフルエンザ生ワクチン)の受付について、当院の規定数に達しましたので、受付を終了いたします。

フルミスト(点鼻液)噴霧タイプのインフルエンザ生ワクチン  2024-09-13

フルミスト接種を、10月7日(月)頃より開始します。フルミストとは、鼻の中へ噴霧するタイプのインフルエンザ生ワクチンです。従来の不活化ワクチンの皮下注射と違い、鼻腔内にスプレーを吹きかけるだけなので痛みがありません。事前予約(キャンセル不可)としますので、下記内容をご確認ください。

【対象】 
2歳以上19歳未満

【方法】
1回接種(両鼻腔内に噴霧)

【接種期間】
令和6年10月1日から令和7年1月31日まで(品川区の助成期間)

【接種費用】
8,500円(品川区の助成2,000円/回のため、助成後6,500円

【フルミスト】
・フルミスト点鼻液(第一三共)
・効果の持続期間が長い。不活化ワクチン注射と比べて、局所免疫が得られるため、予防効果が強い
・フルミスト点鼻液を接種後は、積極的に鼻ですする必要はありません
・主にお子様に見られる副反応は、鼻閉、鼻水、咳、口腔咽頭痛、頭痛など。その他副反応等の詳細については、下記の添付ファイル『経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト点鼻液)の接種をご希望の方へ』(第一三共)をご覧ください。
fulmisuto2024.pdf

【予約について】
①予約再開日時:9月27日(金)13時〜  
②予約方法:電話予約のみ03-3298-0088
③数量限定のため、先着順。希望者多数の場合は、ご予約できない場合があります。
④キャンセル不可。接種日の延期は可。
⑤他のワクチンとの接種間隔に制限はありません
⑥接種は一般外来の時間に行います。

【接種できない方】
・明らかに発熱している方(37.5度を超える場合)
・重い急性疾患にかかっていることが明らかな方
・過去に本ワクチンに含まれている成分で、アナフィラキシーを起こしたことのある方
・明らかに免疫機能に異常のある疾患をお持ちの方、免疫抑制をきたす治療をしている方
・副腎皮質ホルモン剤を使用している方
・妊娠していることが明らかな方
※泣いてしまい、鼻汁でワクチンが流れ出てしまうお子様には、接種が不可能となる場合があります。また、注射で暴れてしまうお子さんは、鼻腔内噴霧であっても接種が難しいと思われます

小澤医院 All rights reserved.

10/1より診療時間の変更(インフルエンザワクチン接種のため)  2024-09-27

10/1(火)より、インフルエンザワクチン接種のため、下記添付ファイルのとおりに診療時間が変更されますので、ご了承ください。

インフルエンザワクチン予約について  2024-09-14

インフルエンザワクチン接種を10月1日(火)より開始します。今期もインフルエンザワクチン専用時間枠を設けます。
詳細は添付ファイルに記載してありますので、必ずお読みいただいた上でご予約ください。

r6infulyoyakur0919.pdf






【助成金対象とならない方の予診票】
infulyoshin2024.pdf

【12歳以下 委任状】
親権者である保護者の同伴が必要です。
ただし、お子さんの健康状態をよく知っている祖父母など(未成年者は不可)が委任状を持参した場合には、
保護者の代わりに同伴することができます。
委任状

【13歳以上、15歳以下 同意書】
保護者が記入した同意書を本人が持参すれば、保護者が同伴しなくても接種を受けることができます。
同意書

高齢者 新型コロナ定期予防接種のご案内  2024-09-23

新型コロナワクチン接種を、10月1日(火)より開始します。事前予約となりますので、下記をご確認ください。

【対象者】
(1)65歳以上
(2)60〜64歳の障害者手帳1級で、心臓、腎臓、呼吸器またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害のある方

【接種期間】
R6.10/1(火)〜R7.3/31(月)

【品川区民負担額】
2,500円 (※ 生活保護受給者は免除)
 他区民の方・・・区発行の予診票をお持ちください。負担金は他区規定額。

【接種ワクチン】
コミナティ(ファイザー)、ダイチロナ(第一三共)
どちらもこれまでに使用実績があり、安全性が認められているmRNAワクチンです。

【接種日時】
①専用時間枠:金曜 15:30〜16:00
②一般診療時間内(かかりつけの方で診療・処方と共に)
あらかじめ診察時に院長に相談、または受付に電話してご予約ください。

【予約開始】
9月24日(火) 13時〜  ※9/24〜 「10月」「11月」分の予約可能

【予約方法】
①Web予約 当院のWEBサイト内の予約システムで予約
②当院かかりつけの『ご高齢の方』で、WEB予約が難しい場合のみ電話予約可。

【注意事項】
(1)当日は、区発行の「新型コロナウイルス感染症予防接種予診票(3枚つづり)をお持ちください。
(2)上記予診票の裏面『新型コロナウイルス感染症と予防接種 説明書』を事前にお読みください。
(3)当日、風邪症状等が目立つ方は接種できません。事前に受診して接種可能かを確認するか、改めて接種枠の予約を取り直してください。
(4)接種者1名につき、1枠の予約をお願いします。
(5)予約を延期する場合
早めに「ご自身でキャンセルあるいは変更」または「当院にご連絡」を必ずお願いします。無断キャンセルは固くお断りさせていただくともに、無断キャンセルが重なると予約が取れなくなるためご注意下さい。
(6)65歳になる前に接種を受けると、全額自己負担になりますので、ご注意ください。
(7)『専用時間枠』は、希望者の予約が少ない場合、10~11月で終了とさせていただく場合がありますので、早めにご予約ください。
(8)新型コロナワクチンと他ワクチン(インフルエンザ、帯状疱疹等)の同時接種は、特に医師が必要と認めた場合に可能。また、他のワクチンとの接種間隔に制限はありません。

新型コロナワクチンの予定、変更につきましては、WEBサイトの『お知らせ』をご覧ください。

小澤医院 All rights reserved.

インフルエンザワクチン接種ご案内の訂正、お詫び  2024-09-19

先程(9月19日20時)までホームページに掲載していたインフルエンザワクチン接種の価格表において、一部誤りがありました。13歳以上〜高校3年生は接種回数1回のところを表では2回になっていることが判明したため、訂正しました。ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

9月末までに1回目接種を 「HPV(子宮頸がん)ワクチン」 キャッチアップ接種について(公費接種)  2024-07-07

平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性で、HPV(子宮頸がん)ワクチン定期接種の対象年齢(小学校6年から高校1年相当)の間に接種を逃した方がいらっしゃいます。子宮頸がんの予防は大変重要ですので、接種を完了していない方は早めの接種をお勧めします。
【キャッチアップ接種対象者】
1997年4月2日~2008年4月1日生まれの女性(品川区在住)
※ 過去に合計3回ワクチンを接種した方は、対象外。
【接種期間】
令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間
接種間隔が決められているので、3回の接種を完了するには、令和6年9月末までに1回目の接種を終了する必要があります。この機会を逃すと公費接種が受けられなくなり、自費の場合は高額になります。
【ワクチン】と【接種回数】
シルガード9(9価ワクチン)を3回接種
既に1回目または2回目を接種されている方は、残りの回数分を接種
前回ガーダシル、サーバリックスを接種している方は、乗り換え(交互接種)可
【予約方法】
Web予約
・Web予約の『一般診療枠』を予約し、来院後はHPV(子宮頸がん)ワクチン接種希望とお伝えください。新患の方もWeb予約可能です。
【必要な持ち物】
・HPV(子宮頸がん)ワクチン予診票
・母子健康手帳など予防接種の履歴がわかるもの
【接種費用】
無料(公費)
小澤医院 All rights reserved.

保険証、マイナ保険証、各種医療証のご提示について  2024-08-06

月初受診時や、保険証(各種医療証)に変更があった際の最初の受診時には、必ず『保険証』または『マイナンバーカード(マイナ保険証)』と、『医療証(お持ちの方のみ)』のご提示をお願いいたします。

月初の受診時に上記を確認できない場合(小児・高校生等も同様)は、診療をお断りすることはありませんが、診療費を一旦10割負担でお支払いをお願いさせていただきます。

■当月中に保険証、マイナ保険証および医療証をお持ちいただけましたら、保険負担分を払い戻しさせていただきます。
■当月中に保険証、マイナ保険証および医療証をお持ちいただけなかった場合は、当院からの払い戻しは出来ませんのでご了承ください。その場合は、患者さんご自身により保険証の発行元でお手続きをお願いいたします。

保険請求情報の確認のため、ご理解ご協力をお願いいたします。

診療報酬改定について  2024-05-27

(1)2024年6月1日より、厚生労働省による診療報酬改定が施行されます。当改定に伴い、これまでと同じ診療内容であっても、ご負担金額が変更になる場合がございます。
 ご理解ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。

(2)「生活習慣病療養計画書」の作成・署名のご協力について
2024年6月の診療報酬改定で「生活習慣病療養計画書」の作成をすることになりました。
該当の患者様には計画書にご署名をいただく必要がありますので、ご協力をお願いいたします。

◇対象になる患者様
 高血圧症 脂質異常症 糖尿病
◇療養計画書
 医師が作成した療養計画書をお渡しします。
 初回のみご署名(サイン)をお願いします。
◇計画書開始時期
 2024年6月1日から

感染症外来の予約について  2024-05-11

現在の新型コロナウイルス、インフルエンザの流行状況を考慮し、感染症外来専用の予約枠を閉鎖しております。新型コロナウイルス、インフルエンザ等の感染症が疑われる方は、一般外来で予約の上、あらかじめ医院まで電話連絡を(隔離室確保、ご案内のため)お願いします。