小澤医院からのお知らせ

24件中 1-10 を表示

「予防接種枠」が予約できない時は、「一般枠」でご予約を!  2023-03-28

春休みのため、現在「予防接種枠」が混雑しております。
予防接種枠でのご予約をおすすめしておりますが、お急ぎの方、保育園、学校等の都合で「予防接種枠」での来院が難しい方は、「一般診療枠(前日から予約可能)」をご予約ください。
その場合は、準備がありますので来院後、受付にて「予防接種の〇〇〇〇を希望」とお伝えください。
なお、コロナワクチンは、別枠で受け付けておりますので、詳細は「お知らせ」をご覧ください。

乳幼児(6ヶ月〜4歳)コロナワクチン 1回目接種者受付中(1〜3回目までセット)  2023-03-28

【接種ワクチン】
ファイザー社 6ヶ月〜4歳用コロナワクチン

【対象者】
乳幼児(6ヶ月〜4歳)コロナワクチン 1回目接種者 (品川区より接種券が届いた方)
★1回目、2回目、3回目はセットのため、当院で初回から3回目接種までを希望される方
★下記日程に接種可能な方。別日接種の予定はありませんので、ご注意ください。

【接種スケジュール】
1回目:4月19日 (水)17:30〜
2回目:5月10日 (水)1回目から3週間後 1回目接種同時刻
 1回目接種の方予約不可
3回目:7月5日 (水)2回目から8週間以上 2回目接種同時刻
 1、 2回目接種の方予約不可

2回目の接種は、1回目接種から3週間後の5/10  1回目接種日に受付でお取りします。
3回目の接種は、2回目接種から8週間後の7/5  2回目接種日に受付でお取りします。

【予約】

予約開始:3月28日(火)18時〜

事前の完全予約制。当院のWeb予約システムで1回目のみご予約ください。
2回目以降は、当院が予約確保。

【当日の持ち物】
1.接種券
2.予診票(事前に記入してください)
3.接種を受ける小児の本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)
4.母子健康手帳

★母子手帳にワクチンのロットシールを添付しますので、忘れずにお持ちください。お忘れになった場合、接種できませんのでご了承ください。

【注意事項】
・ワクチン接種は保護者の同意と立ち会いが必要です。
・接種を希望する場合、予診票に保護者の署名が必要です。
・初回接種完了までに5歳を迎えた場合は、引き続き乳幼児(6ヶ月〜4歳)コロナワクチンを使用します。
・1回目接種の方限定(他で既に1回目接種を行っている方は不可)
・2回目、3回目の接種日同時刻に必ず来院できる方
・接種時刻を守って来院して下さい。10分以上早く来られた方は外でお待ちいただきます。
・筋肉注射ですので、肩を出しやすい服装でいらしてください。
・一般診療終了後または予防接種の時間に、ワクチン接種を行います。そのため、前の診療状況により若干遅れて始まることもございますので、ご了承ください。
・コロナワクチンの前後2週間は、他のワクチン接種ができません。
・ワクチン接種についてご質問やご不安がある方、ワクチン接種後の副反応(発熱、頭痛、局所の疼痛など)に対処する薬をご希望の方は、接種前日までに受診し医師にご相談ください。ワクチン接種時に処方、薬の受領、会計はできません。

★原則、予約時間の変更、およびキャンセルはできません。

小児(5〜11歳)オミクロン株対応コロナワクチンについて【4/12(水)接種】  2023-03-28

小児(5〜11歳)の追加接種(3回目接種以降)に使用するワクチンについて、小児用のオミクロン株対応ワクチンが使用可能となりました。
初回接種(1、2回目接種)を完了し、前回接種から3カ月以上経過している5〜11歳の方は、3回目または4回目接種としてオミクロン株対応ワクチンを接種できます。

【対象者】
品川区在住の小児(5〜11歳)で、①または②に該当する方
① 未使用の3回目接種券をお持ちの方
② 3回目まで接種が済んでいる方で、4回目接種券をお持ちの方

【接種ワクチン】
小児用オミクロン株対応 (BA.4/5)ファイザー(3、4回目接種)

【接種日時】
4月12日 (水) 17:00〜

【予約】

予約開始:3月28日(火)18時〜

事前の完全予約制です。当院のWeb予約システムでご予約ください。

【注意事項】
・1、2回目接種を受けていない方は、本ワクチンの接種ができません。
・前回接種から今回の接種日まで3ヶ月以上経過している必要があります。
・接種時刻を守って来院して下さい。10分以上早く来られた方は外でお待ちいただきます。
・ワクチン接種は保護者の同意と立ち会いが必要です。
・接種を希望する場合、予診票に保護者の署名が必要です。
・一般診療終了後または予防接種の時間に、ワクチン接種を行います。そのため、前の診療状況により若干遅れて始まることもございますので、ご了承ください。
・コロナワクチンの前後2週間は、他のワクチン接種ができません。
・ワクチン接種についてご質問やご不安がある方、ワクチン接種後の副反応(発熱、頭痛、局所の疼痛など)に対処する薬をご希望の方は、接種前日までに受診し医師にご相談ください。ワクチン接種時に処方、薬の受領、会計はできません。

【当日の持ち物】
1.接種券
2.予診票(事前に記入してください)
3.接種を受ける小児の本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)
4.母子健康手帳

★母子手帳にワクチンのロットシールを添付しますので、忘れずにお持ちください。お忘れになった場合、接種できませんのでご了承ください。

★原則、予約時間の変更、およびキャンセルはできません。

子宮頸がんワクチンについて  2023-03-09

4/1より、これまでの2価(サーバリックス)、4価ワクチン(ガーダシル)に加えて9価ワクチン(シルガード9)が定期接種となります。
新規で始められる方は、9価ワクチン(シルガード9)を推奨いたします。
これまでに1回目、2回目を2価、4価ワクチンで接種された方も、現段階では決定されていませんが、9価ワクチンに乗り換え可能となる予定です。
当院で3月中に接種ご希望の方は、Web予約をされずに、『子宮頸がんワクチンの接種希望』と伝え、電話にてご相談ください。

当面の間、予約診療限定。発熱の方は電話予約を!  2022-12-17

新型コロナウイルス、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、インフルエンザ感染の拡大に伴い、現在発熱の方は隔離室での診察となっています。発熱患者対応には検査をはじめとして診療に時間を要しますので、当面の間、予約診療限定とさせていただきます。

発熱の方は、電話にて予約をお取りしますのでご自分でWeb予約を取らないようお願いします。
なお発熱外来の予約につきましては、枠に限りがございます。発熱外来の予約は当日も承りますが、予約枠がいっぱいになり次第、お断りさせていただく可能性があります。また、予約時間より前に来院されても、入室はできません。診療内容上、ご予約時間より遅くなる可能性もありますので、ご了承ください。
できる限りスムーズな診療を心がけておりますが、コロナ禍のためご迷惑をおかけすることもございますので、ご協力をお願いします。

『コロナ感染の疑い』のない方の新患予約について(電話でご予約を)  2023-01-05

新型コロナウイルス検査希望の新患の方への対応が難しいため、現在は新患のWeb予約を全て停止しています。乳幼児湿疹や軽度の感冒症状などで診察希望の小児の新患は診療可。成人でも発熱、濃厚接触者などのコロナ感染疑いがある方を除いては診療をお受けしていますので、該当する方は医院までお電話(03-3298-0088)で予約をお取りください。

現在発熱の方は隔離室での診察となっています。発熱患者対応には検査をはじめとして診療に時間を要しますので、当面の間、予約診療限定とさせていただきます。

電話受付開始時間 AM9:00〜 に変更  2022-07-22

明日7/23(土)より、電話の受付開始時間は、AM9:00〜 に変更となりました。
診療時間内での電話受付となりますので、ご了承ください。

コロナワクチンを予約された方へ  2022-02-14

【持ち物】
説明書をよく読み、予診票に記入をしてからご来院ください。
・接種券
・予診票
・本人確認書類(現住所の確認出来るもの)

【キャンセルする場合】
★原則キャンセルはできませんが、体調不良など止むを得ない場合は、出来るだけ早く電話(03-3298-0088)にてご連絡ください。


【注意事項】
・接種時刻を守って来院して下さい。密を避けるなどの理由で、5分以上早く来られた方は外でお待ちいただきます。
・診療状況によっては、若干遅れて始まることもございますので、ご了承ください。
・コロナワクチンの前後2週間は、他のワクチン接種ができません。
・1、2回目の接種でアナフィラキシーや問題のあった方は、当院では接種できませんので、ご了承ください。
・ワクチン接種についてご質問やご不安がある方、ワクチン接種後の副反応(発熱、頭痛、局所の疼痛など)に対処する薬をご希望の方は、接種前日までに受診し医師にご相談ください。ワクチン接種時に処方、薬の受領、会計はできません。



無断転載、無断使用禁止 All rights reserved

コロナワクチン(①乳幼児(6ヶ月〜4歳)②小児(5〜11歳)③12歳以上〜成人(オミクロン株対応)について  2022-12-14

下記の通りに1月の接種を予定しています。

①乳幼児(6ヶ月〜4歳)コロナワクチン

【対象者】
5歳〜11歳(品川区より接種券が届いた方)
★1回目、2回目、3回目はセットのため、当院で初回から3回目接種までを希望される方
★下記日程に接種可能な方。別日接種の予定はありませんので、ご注意ください。

【日時】
①1回目:1/12(木)15:15〜
②2回目:2/2(木)15:15〜
1回目接種の方予約不可
③3回目:3/30(木)15:15〜
1、2回目接種の方予約不可

2回目の接種は、1回目接種から3週間後の2/8  1回目接種日に受付でお取りします。
3回目の接種は、2回目接種から8週間後の3/30  2回目接種日に受付でお取りします。

【予約方法】
当院Web予約

【当日の持ち物】
1.接種券
2.予診票(事前に記入してください)
3.接種を受ける小児の本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)
4.母子健康手帳
★母子手帳にワクチンのロットシールを添付しますので、忘れずにお持ちください。お忘れになった場合、接種できませんのでご了承ください。

【注意事項】
・ワクチン接種は保護者の同意と立ち会いが必要です。
・接種を希望する場合、予診票に保護者の署名が必要です。
・初回接種完了までに5歳を迎えた場合は、引き続き乳幼児(6ヶ月〜4歳)コロナワクチンを使用します。
・1回目接種の方限定(他で既に1回目接種を行っている方は不可)
・2回目、3回目の接種日同時刻に必ず来院できる方
・接種時刻を守って来院して下さい。密を避けるなどの理由で、5分以上早く来られた方は外でお待ちいただきます。
・筋肉注射ですので、肩を出しやすい服装でいらしてください。
・一般診療終了後または予防接種の時間に、ワクチン接種を行います。そのため、前の診療状況により若干遅れて始まることもございますので、ご了承ください。
・コロナワクチンの前後2週間は、他のワクチン接種ができません。(インフルエンザワクチンを除く)
・ワクチン接種についてご質問やご不安がある方、ワクチン接種後の副反応(発熱、頭痛、局所の疼痛など)に対処する薬をご希望の方は、接種前日までに受診し医師にご相談ください。ワクチン接種時に処方、薬の受領、会計はできません。
★原則として、予約時間の変更、およびキャンセルはできません。



②小児(5〜11歳)コロナワクチン

【接種するワクチン】ファイザー社ワクチン(5~11歳用)
※12歳以上用とは別の種類のワクチン。 

【対象者】
5歳〜11歳(品川区より接種券が届いた方)
(1)1回目・2回目接種の方(1回目と2回目はセット)
(2)3回目追加接種の方(初回接種の完了から、5か月以上の間隔をおいて接種)

【日時】
①1/18(水)17:30〜
②2/8(水)17:30〜

★1回目・2回目接種の方は、必ず1/18に1回目をご予約ください。
1回目・2回目接種の方は、必ず1/18に1回目をご予約ください。
2回目の接種は、1回目接種から3週間後の2/8の同時刻となり、1回目接種日に受付でお取りします。
★3回目の方は、どちらの日にちでもOKです。

【予約方法】
当院Web予約

【当日の持ち物】
1.接種券
2.予診票(事前に記入してください)
3.接種を受ける小児の本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)
4.母子健康手帳
★母子手帳にワクチンのロットシールを添付しますので、忘れずにお持ちください。お忘れになった場合、接種できませんのでご了承ください。

【注意事項】
・ワクチン接種は保護者の同意と立ち会いが必要です。
・接種を希望する場合、予診票に保護者の署名が必要です。
・1回目接種の時点で11歳の方は、可能な限り12歳に到達する前に2回目接種を完了してください。
・1回目接種(1回目、2回目はセットのため、他で既に1回目接種を行っている方は不可)、3回目の方限定
・1回目接種の方は、3週間後の2回目接種日同時刻に必ず来院できる方
(3週間後の2回目予約はこちらで取りますので、1回目のみ予約で可)
・接種時刻を守って来院して下さい。密を避けるなどの理由で、5分以上早く来られた方は外でお待ちいただきます。
・筋肉注射ですので、肩を出しやすい服装でいらしてください。
・一般診療終了後または予防接種の時間に、ワクチン接種を行います。そのため、前の診療状況により若干遅れて始まることもございますので、ご了承ください。
・コロナワクチンの前後2週間は、他のワクチン接種ができません。(インフルエンザワクチンを除く)
・ワクチン接種についてご質問やご不安がある方、ワクチン接種後の副反応(発熱、頭痛、局所の疼痛など)に対処する薬をご希望の方は、接種前日までに受診し医師にご相談ください。ワクチン接種時に処方、薬の受領、会計はできません。
★原則として、予約時間の変更、およびキャンセルはできません。



③コロナワクチン(12歳以上〜成人)・・・オミクロン株対応ワクチン

【対象】:3回目接種以降 12歳以上で品川区の接種券をお持ちの方
(オミクロン対応ワクチン接種はBA1またはB A4、B A5対応ワクチン2種のいずれか1回のみ)

【接種日時】 
1月11日(水)16:15〜

事前の完全予約制です。当院のWeb予約システムでご予約ください。
Web予約が難しいご高齢者に限り、当院の窓口または電話で受付いたします。

【注意事項】
・1、2回目接種を受けていない方は、本ワクチンの接種ができません。
・前回接種から今回の接種日まで3ヶ月以上経過している必要があります。
・接種時刻を守って来院して下さい。密を避けるなどの理由で、5分以上早く来られた方は外でお待ちいただきます。

・12歳〜16歳未満の方は必ず保護者同意・同伴での来院をお願いします。

・一般診療終了後または予防接種の時間に、ワクチン接種を行います。そのため、前の診療状況により若干遅れて始まることもございますので、ご了承ください。

・コロナワクチンの前後2週間は、他のワクチン接種(インフルエンザワクチンを除く)ができません。

・ワクチン接種についてご質問やご不安がある方、ワクチン接種後の副反応(発熱、頭痛、局所の疼痛など)に対処する薬をご希望の方は、接種前日までに受診し医師にご相談ください。ワクチン接種時に処方、薬の受領、会計はできません。

【当日の持ち物】

・区から配布された接種券、予診票、身分証明書本人確認書類 (健康保険証など)

・予診票は必ずあらかじめ記入してきて下さい。
[★原則、予約時間の変更、およびキャンセルはできません。]


12/14(水)接種枠追加『オミクロン株対応ワクチン』(接種間隔3ヶ月に短縮)  2022-11-05

『オミクロン株対応ファイザー社 二価ワクチン(BA.4-5対応型)』 の接種について
接種枠を追加しました。

【対象】:3回目接種以降 12歳以上で品川区の接種券をお持ちの方
(オミクロン対応ワクチン接種はBA1またはB A4、B A5対応ワクチン2種のいずれか1回のみ)

【接種日時】 
12月7日(水)16:15〜
12月14日(水)17:00〜17:30 (追加枠)

事前の完全予約制です。当院のWeb予約システムでご予約ください。
Web予約が難しいご高齢者に限り、当院の窓口または電話で受付いたします。

【注意事項】
・1、2回目接種を受けていない方は、本ワクチンの接種ができません。
・前回接種から今回の接種日まで3ヶ月以上経過している必要があります。(10/21よりそれまでの「5ヶ月」以上から「3ヶ月」以上に短縮されました)
・接種時刻を守って来院して下さい。密を避けるなどの理由で、5分以上早く来られた方は外でお待ちいただきます。

・12歳〜16歳未満の方は必ず保護者同意・同伴での来院をお願いします。

・一般診療終了後または予防接種の時間に、ワクチン接種を行います。そのため、前の診療状況により若干遅れて始まることもございますので、ご了承ください。

・コロナワクチンの前後2週間は、他のワクチン接種(インフルエンザワクチンを除く)ができません。

・ワクチン接種についてご質問やご不安がある方、ワクチン接種後の副反応(発熱、頭痛、局所の疼痛など)に対処する薬をご希望の方は、接種前日までに受診し医師にご相談ください。ワクチン接種時に処方、薬の受領、会計はできません。

【当日の持ち物】

・区から配布された接種券、予診票、身分証明書本人確認書類 (健康保険証など)

・予診票は必ずあらかじめ記入してきて下さい。
[★原則、予約時間の変更、およびキャンセルはできません。]


無断転載、無断使用禁止 All rights reserved